店名 | ハーブ庭園旅日記 |
![]() |
住所 | 甲州市勝沼町等々力1736 | |
四季を通じて楽しめる花とハーブのテーマパーク♥ |
||
季節によって、様々な種類のハーブや花々を楽しむ事が出来るスポット。夏の訪れを心身共に体感できます。別世界に来たかのような、美しい景色を堪能しよう! |
店名 | 古神道本宮 身曾岐神社 |
![]() |
住所 | 北杜市小淵沢町上笹尾3401 | |
清廉な空気を身体に満たそう |
||
目に見えない心や運命までもきれいにする神道の教え、「みそぎ」の神社。清々しい空気の中、「みそぎ」をして身も心もきれいになり、運がひらけるかも! |
店名 | 第59回 笛吹市夏祭り 石和温泉 花火大会 |
![]() |
住所 | 笛吹市役所本館前 笛吹川河川敷 | |
第59回 笛吹市夏祭り 石和温泉 花火大会 |
||
計6,000発の花火が夜空を彩ります。 8/19(土)・26(土) 各日 20:30〜21:00 《駐車場》 周辺に無料駐車場(約300台)あり ※混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。 《雨天時》小雨決行 《アクセス》 ● 車 /中央道一宮御坂ICから国道20号経由で約15分 笛吹八代スマートICから約10分 ●電車/JR石和温泉駅から徒歩約20分 《有料席》無 《トイレ》3ヶ所 |
店名 | 日蓮宗総本山 身延山久遠寺 |
![]() |
住所 | 南巨摩郡身延町身延3567 | |
身延の必ず立ち寄りたいパワースポット |
||
鎌倉時代、法華経ですべての人を救おうとした日蓮聖人が入山し、晩年の9カ年を過ごした日蓮宗の総本山。三門・菩提梯・本堂、そして身延山山頂に建つ思親閣と、見どころに溢れています。 |
店名 | 名瀑 一之釜/山梨市観光協会 |
![]() |
住所 | 山梨市三富「川浦 スポーツ広場(山梨市 三富川浦1394)」で検索 | |
山梨市の大自然で気持ちリフレッシュ! |
||
四季折々の魅力が楽しめる隠れた新名所。岩の谷間から流れ落ちる神秘的な滝の姿は息を呑む美しさです。光と水しぶきが作り出す虹、エメラルドグリーンに染まる川、雨の後の荒々しい姿など繊細に変わる表情も魅力。 |
店名 | ハーブ庭園旅日記 富士河口湖庭園 |
![]() |
住所 | 富士河口湖町船津1996 | |
目の前に広がる雄大な富士山と四季折々の植物を楽しめる庭園♥ |
||
広大な敷地に200種類以上のハーブや花々が咲き誇る!《視・嗅・触・聴・味》五感で楽しむ体験型庭園です。疲れた心を癒すため時を忘れてゆっくり散策してみては♪ハーブグッズも4000種類以上! |
店名 | 〜河口湖〜富士山パノラマロープウェイ |
![]() |
住所 | 南都留郡富士河口湖町浅川1163-1 | |
標高1000m超!感動の絶景に出会おう! |
||
河口湖の全景や、大迫力の富士山が目の前に!展望台には天上の鐘やうさぎ神社などフォトジェニックなスポットも満載です。 |
店名 | 昇仙峡 影絵の森美術館 |
![]() |
住所 | 甲府市高成町1035-2 | |
世界的影絵の巨匠 『藤城清治』の美術館 |
||
光に吸い込まれるような神秘的な『藤城清治』の作品は、息を飲む美しい夢幻の世界で迎えてくれます。ファンも多く、愛され続ける美術館。 |
店名 | 昇仙峡 ロープウェイ |
![]() |
住所 | 甲府市猪狩町441 | |
日本高峰三山を一望★ 標高1,058mの空中散歩 |
||
仙娥滝駅〜パノラマ台駅を、約5分で結ぶロープウェイ。緑に囲まれた山をきり、山頂パノラマ台駅では輝く雄大な富士山が迎えてくれます。 |
店名 | 北口本宮冨士浅間神社 |
![]() |
住所 | 富士吉田市上吉田5558 | |
由緒1900年以上。富士山信仰の古社 |
||
パワースポットとしても人気の神社。富士山世界文化遺産の構成資産である浅間神社の主祭神は美しい女神様で、縁結び・子授・安産などのご利益から女性に人気★産業や事業繁栄等のご利益も。 |