店名 |
わに塚のサクラ |
 |
住所 |
韮崎市神山町北宮地624 |
優美な一本桜♡ |
塚の上に立つ一本桜で樹齢330年と言われるエドヒガンザクラ。残雪のある山々を背景に咲き誇る姿に魅了されます。 |
店名 |
古神道本宮 身曾岐神社 |
 |
住所 |
北杜市小淵沢町上笹尾3401 |
「みそぎ」で人生の運が開きます |
日本屈指と評価される「能楽殿」など見所満載の神社。「みそぎ」は神聖なお清めで大切な宝物を授けていただけます。「みそぎ」のお祓いを受け身も心もきれいに清めませんか。 |
店名 |
清春芸術村 |
 |
住所 |
北杜市長坂町中丸2072 |
五感を刺激する豊かな 空間で非日常の体験 |
アーティストの創作と交流の場として創られた芸術村。広大な敷地には美術館や有名建築家の建物が点在し、お散歩しながら楽しめます♪春には樹齢100年余りの約30本のソメイヨシノが見事な花を咲かせます。 |
店名 |
韮崎市 春の武田乃郷めぐり |
 |
住所 |
(韮崎大村美術館)韮崎市神山町鍋山1830-1 |
歴史に想いを馳せながら歩こう♪ |
戦国の世に「戦の神」として君臨した武田信玄公は韮崎市を発祥・終焉の地とする甲斐武田家の16代目当主。
武田乃郷には武田家の氏神『武田八幡宮』や菩提寺の『願成寺』など武田家ゆかりの史跡が多数点在しています。
また、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智博士は韮崎市の出身。韮崎市名誉市民として地元の人々から愛されています。
大村博士のふるさとは、雄大で美しい日本の名峰に囲まれ、春には新府桃源郷の桃の花、わに塚の桜、甘利山のツツジが咲き誇ります。 |
店名 |
韮崎大村美術館 |
 |
住所 |
山梨県韮崎市神山町鍋山1830-1 |
世界でも珍しい 女流作家中心の美術館 |
近代から現代までの日本を代表する女流美術作家の作品をはじめ、日本近代以降の陶磁器作品など、大村智博士が40年以上かけて蒐集したコレクションを公開しています。2階から望める絶景は一見の価値あり! |